春です! 桜は満開です。 ― 2012年04月11日 11時49分02秒
春とは思えない寒さが突然やってきて、日本列島中が震え上がったとたん、暖かな日となり、4月第一週の後半には予定どおり桜が満開となった地域では、賑やかな週末となったことでしょう。
4月は人事異動も多く、それぞれの職場でも引き継ぎや新体制への移行などで大変なことと重います。私も今まで所属していた大学を離れて、隣県にある大学に赴任しました。今年度予定されている介護支援専門員の研修を始め、専門職の教育・研修計画に支障を生じることになると思いますが、皆さんのご理解とご協力で新しい体制をつくっていけるようになればよいなと思っています。
今月の研究会では、時間があれば、研修会の一つのセクションを取り上げて実施展開できるように勉強会をしたいと思います。もちろん、事例研究などがあれば、それを優先しますので、よろしくお願いいたします。
また、今後は、このブログを活用して事例のワンポイントレクチャーなどを掲載できると、日頃の業務にも役立てるのではないかと思いますので、悩んでいる事例や迷っている事例などがありましたら、「コメント」欄に書き込んでいただくか(書き込んでいただいても公開はしません)私宛てにメールなどでご連絡ください。
遅くなりましたが、4月の予定をお知らせします。急に予定を変更する場合がありますので、あらためてこのページをご確認ください。
1)研究会日時
4月研究会: 4月28日(土)午後1時30分~午後4時30分
会場は、午後1時から5時まで使用できます。
2)研究会会場
CHUTOホール502
〒460-0008 名古屋市中区栄4丁目16番29号 中統奨学館ビル
TEL 052-219-2018 (ホール総合受付)
会議室連絡先 Office Park NAGOYA(090-9905-7460)
地下鉄東山線・名城線「栄」駅下車後、栄駅13番出口より南へ徒歩5分
アクセスマップを参照するか、会場(中統奨学館)またはオフィスパークナゴヤのHPをご覧ください。
3)研究会内容
(1)ケアマネジメント事例研究と事例研究を基礎としたスーパービジョン
(2)対人援助やコミュニティ・ケア、制度に関する勉強会
(3)その他
4)参加対象
コミュニティ・ケアやケアマネジメントに関わっているケアマネジャーやサービススタッフ、研修スタッフなどです。
参加される方は、「事例」をご持参(写しを2部)ください。
4月は人事異動も多く、それぞれの職場でも引き継ぎや新体制への移行などで大変なことと重います。私も今まで所属していた大学を離れて、隣県にある大学に赴任しました。今年度予定されている介護支援専門員の研修を始め、専門職の教育・研修計画に支障を生じることになると思いますが、皆さんのご理解とご協力で新しい体制をつくっていけるようになればよいなと思っています。
今月の研究会では、時間があれば、研修会の一つのセクションを取り上げて実施展開できるように勉強会をしたいと思います。もちろん、事例研究などがあれば、それを優先しますので、よろしくお願いいたします。
また、今後は、このブログを活用して事例のワンポイントレクチャーなどを掲載できると、日頃の業務にも役立てるのではないかと思いますので、悩んでいる事例や迷っている事例などがありましたら、「コメント」欄に書き込んでいただくか(書き込んでいただいても公開はしません)私宛てにメールなどでご連絡ください。
遅くなりましたが、4月の予定をお知らせします。急に予定を変更する場合がありますので、あらためてこのページをご確認ください。
1)研究会日時
4月研究会: 4月28日(土)午後1時30分~午後4時30分
会場は、午後1時から5時まで使用できます。
2)研究会会場
CHUTOホール502
〒460-0008 名古屋市中区栄4丁目16番29号 中統奨学館ビル
TEL 052-219-2018 (ホール総合受付)
会議室連絡先 Office Park NAGOYA(090-9905-7460)
地下鉄東山線・名城線「栄」駅下車後、栄駅13番出口より南へ徒歩5分
アクセスマップを参照するか、会場(中統奨学館)またはオフィスパークナゴヤのHPをご覧ください。
3)研究会内容
(1)ケアマネジメント事例研究と事例研究を基礎としたスーパービジョン
(2)対人援助やコミュニティ・ケア、制度に関する勉強会
(3)その他
4)参加対象
コミュニティ・ケアやケアマネジメントに関わっているケアマネジャーやサービススタッフ、研修スタッフなどです。
参加される方は、「事例」をご持参(写しを2部)ください。
最近のコメント