10月から会場を変更します!!2019年09月02日 22時44分43秒

暦の上では初秋から仲秋へと移る頃になってきましたが、いまだに30℃超えの日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。ここ2週間は外での仕事が少なかったので、研修資料などの作成に充てることができましたが、まだまだ完成に至っていないのは、相変わらずということでしょうか。それにもかかわらず、先週末は3日間、頭と心を充電しに教育研究者の集まりに出かけてきました。
会場の中と外の温度差が激しかったですが、今後への示唆となる話も聞くことができました。また、懇親会では数人の人と日本における多元主義について議論することができ、有意義な時間をもつことができました。

さて、介護保険法の改正に向けて、国の動きも急ピッチとなっています。12月には制度改正についての意見を取りまとめて、来年1〜3月に法案提出、2021年4月から施行という流れです。今年の2月に示されている論点に基づいた検討は、シナリオどおりという見方もできますし、委員会審議の成果という見方もできますが、日本社会のあり方の問題と課題がより見えてきたともいえるのではないでしょうか。地方自治と国の関係、社会保障のあり方、日本社会の経済的なひずみ、制度間の齟齬などいろいろですが、それでも、その社会の中で生きて行かざるを得ない人々に対して、どのように関わっていけばよいのか、考えなければならないですね。

ところで、今まで使用していた部屋が9月で使えなくなりました。とりあえず、10月は同じ階の隣り(奥の部屋)を使用し、11月から会場変更(移動)する予定でいましたが、部屋が狭くて椅子も少ないので、急遽、10月から会場を移動することにしました。
10月からの研究会の会場は、名古屋国際センタービルの会議室か研修室となります。会場の案内表示は「福祉と介護のマネジメント研究会 例会」となります。会場確保は1年先まで可能ですが、土曜日は人気が高いので、9月の研究会の時に日程を相談します。

<9月研究会>
日時: 9月21日(土)13:30〜16:30
    会場は13:00〜17:00使用です。
会場: CHUTOホール804

<10月研究会>
日時: 10月19日(土)13:30〜16:30
    会場は13:00〜17:00使用ですが、入退室は、私が事務所で手続きしてからとなります。
会場: 名古屋国際センター 第3会議室(5階)
※先月アップした案内と異なるので、くれぐれもお間違えのないようにしてください。
※名古屋国際センターのアクセス
 ■名古屋駅から東へ徒歩7分
  地下街「ユニモール」を東へ直進すると、地下街の端が地下鉄桜通線「国際センター駅」および名古屋国際センタービルの地下とつながっています。
 ■地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ
 ■国際センター駐車場やユニモール地下駐車場などがあります。

<11月研究会>
日時: 11月16日(土)13:30〜16:30
    会場は13:00〜17:00使用ですが、入退室は、私が事務所で手続きしてからとなります。
会場: 名古屋国際センター 第6会議室(5階)

<12月研究会>
日時: 12月21日(土)13:30〜16:30
    会場は13:00〜17:00使用ですが、入退室は、私が事務所で手続きしてからとなります。
会場: 名古屋国際センター 第2会議室(5階)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mihirakotarou.asablo.jp/blog/2019/09/02/9149114/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。