私たちの役割から「できること」にとり組んでいきましょう ― 2011年03月31日 19時16分54秒
3月11日(金)に発生した地震は、その後に発生した想像を絶する津波の被害によって、日本国内だけでなく、世界中に大きな衝撃を与えました。そして、原子力発電所の損傷は、東北太平洋沖大震災の被害をさらに拡大させています。地震と津波にのみ込まれて亡くなられた人は1万1千人を超え、行方不明の人も1万7千人を超えています。わずかな差で津波から逃れることができた人もいれば、家族の目の前で津波にのみ込まれていった人もいるそうです。また、その後に発生した火災でも多くの人が犠牲になったそうです。
NHKの福祉ネットワークでは被災地の高齢者や障害者の現況を報道していましたが、避難場所がない、生命維持すら困難な人たちへの支援情報、入所・通所している福祉施設・介護施設が機能しているかどうかの情報がなかなか入らないので、とても気がかりです。16年前の阪神淡路大震災のときは、福祉施設・介護施設についての情報も仲間うちからそこそこに入りましたが、今は、みなさんの無事をお祈りしながら、断片的に入る情報をもとに対応していきたいと思います。
「人は自然の中のほんの小さな一部分でしかなく、自然の中で、自然とともに生きていくことを忘れてはならない」といわれても、自然の大きな力からの「警告」として受けとめることができる範囲を超えている状況を見て、「私たちに何ができるだろうか」とたたずんでしまいます。そのような状況の中、報道される被災地の人々の姿を見て、生活に根ざした地域社会のつながりの大きな力と、失ってはいけない大切な心をあらためて考えました。
ところで、4月になり、職場の異動や新しい生活へ移行する人もいて、ただでさえ慌ただしい月初が、さらに慌ただしくなっていることでしょう。新たに介護支援専門員に登録され、その業務に就かれる人には、対人援助職としての力量を高めながら、よい実践をすすめていただきたいと願っています。
今年度も、介護支援専門員に関しては、実務研修や専門研修のほか、施設ケアマネジメント研修、実務従事者基礎研修、主任介護支援専門員研修などが提供されます。スタッフとして活動される方、受講される方、それぞれの課題について考え、対人援助職として自らをふりかえることを心がけたいものです。
4月の予定は次のとおりです。5月以降は、会場の都合により日程が決まっていませんので、ご了承ください。
1)研究会日時
4月研究会: 4月23日(土)午後1時~午後4時30分
2)研究会会場
愛知県社会福祉会館(愛知県産業貿易館 西館) 3階
〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目4の7
3)研究会内容
(1)ケアマネジメント事例研究と事例研究を基礎としたスーパービジョン
(2)対人援助やコミュニティ・ケア、制度に関する学習会
(3)その他
4)参加対象
コミュニティ・ケアやケアマネジメントに関わっているケアマネジャーやサービススタッフ、研修スタッフなどです。
参加される方は、「事例」をご持参(写しを2~3部)ください。
NHKの福祉ネットワークでは被災地の高齢者や障害者の現況を報道していましたが、避難場所がない、生命維持すら困難な人たちへの支援情報、入所・通所している福祉施設・介護施設が機能しているかどうかの情報がなかなか入らないので、とても気がかりです。16年前の阪神淡路大震災のときは、福祉施設・介護施設についての情報も仲間うちからそこそこに入りましたが、今は、みなさんの無事をお祈りしながら、断片的に入る情報をもとに対応していきたいと思います。
「人は自然の中のほんの小さな一部分でしかなく、自然の中で、自然とともに生きていくことを忘れてはならない」といわれても、自然の大きな力からの「警告」として受けとめることができる範囲を超えている状況を見て、「私たちに何ができるだろうか」とたたずんでしまいます。そのような状況の中、報道される被災地の人々の姿を見て、生活に根ざした地域社会のつながりの大きな力と、失ってはいけない大切な心をあらためて考えました。
ところで、4月になり、職場の異動や新しい生活へ移行する人もいて、ただでさえ慌ただしい月初が、さらに慌ただしくなっていることでしょう。新たに介護支援専門員に登録され、その業務に就かれる人には、対人援助職としての力量を高めながら、よい実践をすすめていただきたいと願っています。
今年度も、介護支援専門員に関しては、実務研修や専門研修のほか、施設ケアマネジメント研修、実務従事者基礎研修、主任介護支援専門員研修などが提供されます。スタッフとして活動される方、受講される方、それぞれの課題について考え、対人援助職として自らをふりかえることを心がけたいものです。
4月の予定は次のとおりです。5月以降は、会場の都合により日程が決まっていませんので、ご了承ください。
1)研究会日時
4月研究会: 4月23日(土)午後1時~午後4時30分
2)研究会会場
愛知県社会福祉会館(愛知県産業貿易館 西館) 3階
〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目4の7
3)研究会内容
(1)ケアマネジメント事例研究と事例研究を基礎としたスーパービジョン
(2)対人援助やコミュニティ・ケア、制度に関する学習会
(3)その他
4)参加対象
コミュニティ・ケアやケアマネジメントに関わっているケアマネジャーやサービススタッフ、研修スタッフなどです。
参加される方は、「事例」をご持参(写しを2~3部)ください。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mihirakotarou.asablo.jp/blog/2011/03/31/5768792/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。